バッグ作家 赤峰清香さんがデザインした『しましまトート』。
人気のため完売していましたが、裏地が青色になり販売を再開しました。
レシピと必要数量の生地がセットになった数量限定の手作りキットです。
表布は10号リネン帆布、裏布は青色の薄地生地。
興味のあるか方はぜひお試しください。
内容 | (表)ストライプ生地約50cm×1、(裏)薄地生地約50cm×1、レシピ×1 <ストライプ生地>幅:約98cm <薄地生地>幅:約114cm |
カラー | 赤耳×紺×黒/赤耳×紺×黒(ヴィンテージ仕上げ) 「ヴィンテージ仕上げ」…横糸に白色の糸を入れてヴィンテージ風に仕上げました |
品質 | 【素 材】表生地:倉敷帆布リネンストライプ10号(生機)、裏生地:薄地生地 【生地生産】日本(岡山県倉敷市) |
ご注意 | お使いのディスプレイ、ブラウザによって、色目が実物と若干異なる場合がございます。 |
倉敷帆布生地は、シャトル織機で織り上げた帆布ならではの独特な風合いがありますのでご理解の上お楽しみください。
倉敷帆布生地は綿100%
乾いた布や毛先の柔らかいブラシなどで汚れを落としてください。汚れによっては白い消しゴムで軽くこすると落ちる場合もあります。強くこすると色落ちの原因になりますのでご注意下さい。
汚れた場合は、早めにその部分を硬く絞った柔らかい布で優しく叩いて下さい。
汚れが気になる箇所は部分的に中性洗剤で叩き手洗いをして下さい。すすぎの際はなるべく擦らず押し洗いするようにすすぎ、形を整え通気性の良い場所で陰干しして下さい。脱水機はお避け下さい。
洗濯による縮み・色落ち・色移り・型崩れが生じることがありますので、ご了承の上でおこなって下さい。
(パラフィン加工商品や革を使用した商品、マグネットを使用した商品は特にお洗濯はお避け下さい)
直射日光の当たる所や高温多湿の所は避け、風通しの良い日陰で保管して下さい。
「倉敷帆布」は岡山県倉敷市にある自社の帆布生地工場で織り上げられる国産の最高級帆布です。 昭和40年代に廃番となった「シャトル織機」で織ることにより生まれる耳(セルヴィッジ)が、美しく揃っている事が品質の証となっています。 現代的な効率性重視の高速織機には出せない独特の質感・風合いも、長く愛されてきた理由のひとつです。
1974年青森県生まれ。
文化女子大学 服飾学科卒業後、アパレルメーカーで服飾小物の企画、デザインを手がける。その後、服飾小物メーカーに転職。
現在は、フリーランスでアパレルメーカーを中心に企画・デザイン、サンプルメイクを行うかたわら、書籍や雑誌へも作品を提供。
そのほかに、オリジナルバッグの製作、販売やワークショップも行っている。
この度倉敷帆布とのコラボレーション生地を監修。