倉敷帆布の魅力を多くの方に知って欲しい、
そんな想いから実現した「エコトート」。
丈夫な素材とシンプルなかたちは、様々なライフスタイルに溶け込みます。
使うたびに変化する風合いをお楽しみください。
厳選された綿花から紡がれた糸を職人が一本一本撚り、シャトルと呼ばれる道具を使った伝統的な織機で織り上げた倉敷帆布。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)の間に入るわずかな空気が生地にふくらみをもたせ、現代の織機では出せない味わいが生まれます。
もう一つの特徴は、生地の耳「セルヴィッジ」。緯糸(よこいと)をシャトルで行き来させる事で、両端にほつれない整った「セルヴィッジ」が生まれます。エコトートには、本体や持ち手部分にデザインとしてセルヴィッジを使用しています。
エコトートは、裁断ロスがほとんどでないよう設計されたトートバッグです。倉敷帆布は1日に織り上げる生地が、現在の織機で織るものに比べ20分の1程度。量産できない分、余すとこなく大切に使っています。エコトートの「エコ」は、エコロジーという意味も含んでいます。
使いやすい船形のデザインやサイズ感を実現し、かつ肩から提げることが出来る持ち手を確保する。エコトートの生地は、この商品専用の幅で織り上げたオリジナル生地を使用しています。
普段使いにぴったりのエコトート、荷物もたっぷり入ります。
丈夫で間口がしっかりと開くためお買い物バッグにも最適。
厚手生地の丈夫なトートバッグはアウトドアにもおすすめ。
お子様のおもちゃ入れとして。お出かけの際はそのまま持ち運びできます。